乳児のロタウイルスワクチンが令和2年10月から定期接種になりました。
ロタウイルス胃腸炎とは
乳幼児に多くおこる感染性胃腸炎のひとつで、ロタウイルスというウイルスが原因です。生後3か月以降に初めて感染すると重症化しやすく、突然の嘔吐や水のような下痢、発熱を伴うこともあります。症状が重く脱水が強い場合は入院が必要になることもあります。
接種対象者
令和2年8月1日以降に生まれのお子さんが対象です。
*対象となるお子さんには、個別通知でお知らせしています。
ロタウイルス胃腸炎とは?
口から侵入したロタウイルスが腸管に感染して発症します。感染力が非常に強く、手洗いや消毒などをしっかりしても、感染を予防することが難しく、乳幼児のうちにほとんどの子どもが感染します。下痢や嘔吐は1週間程度で治りますが、下痢、嘔吐が激しくなると、脱水症状を起こす場合もあり、乳幼児の急性胃腸炎の入院の中で、最も多い感染症です。一生のうちに何度も感染するウイルスですが、初めてロタウイルスに感染した時は、特に重症化しやすく、まれに脳や腎臓に影響を及ぼすこともあり注意が必要です。生後すぐに感染する場合もあるので、ワクチンの接種は、早い時期に完了させます。
ワクチンについて
ロタウイルスワクチンは2種類あり、どちらも生ワクチン(弱毒化したウイルスを使用したワクチン)で、飲んで接種します。2種類とも、効果や安全性に差はありませんが、接種回数が異なりますので、他のワクチンとのスケジュールを考慮して選択します。
なお、途中からワクチンの種類を変更することはできませんので、最初に接種したワクチンを2回目以降も接種します。
ロタウイルスワクチンは、初回接種を生後14週6日までに受けることが推奨されており、生後6週を過ぎたら早めに接種し、完了することがすすめられています。
詳細は予防接種のページをご確認ください。